KazeKirameku  風煌  since 2007
        
        
        
        
        2023.08.19 和室(京間6畳)のDIYリノベーションを始めました。
        ~ 壁編 ~
        
        
        ▼ 2023.09.02 残りの壁に漆喰を塗る。
        
        
        
       
      
      
      
        
        
        ▼ 2023.09.01
          エアコンの設置面に漆喰を塗るか悩んでいましたが、壁紙を張るより漆喰を塗る方が素人には簡単かと思い。
        ということで、エアコンのカバーを解体して、マスキングしまた。
        
        
        
        
        
        
        
        ▼ 2023.08.30
          追加発注した”ひとりで塗れたもん”が入荷したので、終末の作業に向けて準備。
        前回は床に落とした漆喰の掃除が大変だったので、床にも養生。
        狭い箇所のコーナー部に塗り漏れを発見!
        
        
        
       
      
      
      ▼ 2023.08.30
        コンセントカバーや電灯スイッチを白色に交換。漆喰の段差でカバーとコンセントの隙間大きい。
      少し固定を絶縁枠の締め付けを緩めて、多少ましになりました。コンセント部分の漆喰は平
        面にしましょう!
      
      
      
      
         
        ▼ 2023.08.27
          漆喰を塗る。ひとりで塗れたもん:アイリスブルーグレー22kgで足らなかった💦
         11kgを追加発注しました。乾くと結構水色!(写
          真は塗布直後)
        
        
        
        
        
        ▼ 2023.08.20 マスキング 意外と大変!
          この後、砂壁にシーラーを塗布します。 
        
        
        
         ▼ 2023.08.19 畳を撤去する。重たい💦
        
        
  ◀ 畳とゴザは、町の有料粗大ゴミ回収を依頼。
          2,000円で した!