KazeKirameku  風煌  since 2007

HOME  Renovation(壁 編 床編 襖編




2023.08.19 和室(京間6畳)のDIYリノベーションを始めました。

~ 床編 ~

▼ 2023.09.17 この床一枚板と思っていましたが化粧合板でした。頑張って削ぎ落し、残っていたフローリング材に変更しました。


▼ 2023.09.10 塗装を失敗した部分。踏むと床鳴りが酷いです。対応を思案中。(床を貼る 前に気付けばよかった)



▼ 2023.09.10 ほぼ完成? 切断面との隙間がバラバラなので、後で荒隠しします。



▼ 2023.09.10 最初の1列は、襖の敷居の側面に両釘で固定します。

結果は、何箇所かフローリング表面が浮きました。下向けを確認した良かった💦

貼り方は、流し張りと呼ばれる、材料節約工法です。京間6畳で22枚が必要でした。

最後は、順次再度からスライドさせて組み込みました。隠し釘で固定です。



▼ 2023.09.09 いよいよフローリング材の貼り付けの前に構造用合板をビス止め。

仮置きしてゆくと、最後の1本の根太の位置がズレていることが発覚💦

確認して良かったです!急遽 根太と断熱材を調整しました。



▼ 明り取り用窓?の板を再塗装! 失敗の巻💦 下地シーラーはNGか?



▼ 2023.09.02 断熱材もカットして挟んでいきます。畳の厚みが60mm、使う予定のフローリングの厚みが12mm、

フローリングの設置説明書には□45mm以上の根太、直貼り禁止とありました。

また、この時の構造用合板は12mm以上とのこと。

ホームセンターに35mm×45mmの根太はありませんでした。木材店に聞くと加工が必要とのこと 💦

悩んだ末、□35mmの根太としました。(強度不足かも💦)

そこで断熱材は、15mmと20mmの2枚重ねです。計算ミスで断熱材が足りませんでした。次週へ




▼ 2023.09.02 外周から根太を貼ります。束で購入したら結構曲がっている材料がありました。(赤松KD)

曲がり過ぎている根太は、ビスで固定しても直線にならないものもありました。

面倒でもDIYなら1本づつ確認した方が良いですね。



▼ 2023.09.02 根太と断熱材のカットの準備